しかし,会場が西公園から榴岡公園まで広がっていたのは驚きでした。
3kmは離れてるって…。
西公園では,「打芸衆『傀』」の演奏。
相変わらず骨のある演奏。
にゃんさんも入れてフルメンバー。
ここのステージは1日中打楽器の演奏だそうです。
傀は珍しく晴れでしたが,夕方は土砂降りで大変だったでしょう…。
終わってからは,メディアテークに。
知り合いが参加している「The Sunday Dukes」を聞きます。
とにかくすごい観客数でした。
皆をひき込む演奏も見事!
お昼を食べた後は,一番町で「篠笛AMBO+」さん。
「傀」の笛さんと「AMBO」さんは,村山二朗師匠の教室で一緒に学んだ兄弟弟子ですが,お二人ともセミプロの腕前。
AMBOさんは,篠笛教室の先生もしています。
初出演だそうですが,久しぶりにいい響きを聞きました…。
「黒子ダイル」にも行きたかったのですが,時間切れで帰りました。
一日遊んでいたかったな…。
ランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。
↓

にほんブログ村
とにかくすごい観客数でした。
皆をひき込む演奏も見事!
お昼を食べた後は,一番町で「篠笛AMBO+」さん。
「傀」の笛さんと「AMBO」さんは,村山二朗師匠の教室で一緒に学んだ兄弟弟子ですが,お二人ともセミプロの腕前。
AMBOさんは,篠笛教室の先生もしています。
初出演だそうですが,久しぶりにいい響きを聞きました…。
「黒子ダイル」にも行きたかったのですが,時間切れで帰りました。
一日遊んでいたかったな…。
ランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。
↓

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿