2013年12月22日日曜日

ヒマネタ…

久しぶりに市民センター借りて
2時間みっちり練習…

2013年11月15日金曜日

'13.11.03 ノワイヨの音楽会01

ノワイヨさんで行われた
Mark Akixa インディアンフルート ソロライブ「ネイティブアメリカンの愛の笛と祈りの言葉」
に行ってきました。

Mark さんのフルートは,ゆと森倶楽部で聴いて衝撃(?)を受けました。
「ジャパネスクな笛は篠だろ」
…と思っていたカチカチ頭が豆腐になる衝撃です…(わからん…^^ゞ Sonidoのときもそうでしたが…)

今回の会場はカフェなのでとても近いステージ
マイクを通す音と一緒に,「本当」の響きと指使いも目の前にあるので,
たいそう震えました…。
音楽で揺さぶられるのってそうそうないな…。

曲の合間の話がまた伝わるのだけど,
楽器にはその土地とのつながりがある話,
ホピのたくさんのエピソード,特に「唄は祈りで,祈りは唄」の話は「ストン」ときました…。
自分がしたかったのはこれでよかったんだな…と。

Mark さんのブログ記事。
前々日は気仙沼前日はサンファン館で演奏していたそうです。
こちらも行きたかった。

終わってからサインをいただきました。
無理言ってフルートに…(^^ゞ
して,廃盤で諦めていたCDも,在庫最後の2枚のうち1枚を…買えました!
感動…。
送ってもらったCDにはサインと祈りの言葉が…。
感動…。
なんて書いてあるかは…もったいないから言わない…(^^ゞ

ちなみに演奏後のフルートを目を皿にして眺めておりました。
バードの位置を知りたかったんで…。
仙台じゃ教わるとこないし…/_;)

2013年10月11日金曜日

'13.09.29 気仙沼ストリートライブフェスティバル

第2回となる 気仙沼ストリートライブフェスティバル に行ってきました。
街中がステージとなるスタイルは,とっておきの音楽祭やジャズフェスでもおなじみですが…
何というか…いい意味で「初々しさ?」を感じて楽しいです。

スタッフは気軽に声をかけてするし…
お客さんは「イイ気分」でステージにエールを送ってくれるし…
そういえば,東松島もそんな感じのイベントです。

今回のねらいは,このツートップ。
 ソニド・デル・ビエントと
打藝衆 傀(かい)

時間がちょっとかぶってしまった…(汗

楽しそうなまりんリーダーと…
 楽しそうなほっしぃ…

で,iPhone動画で雰囲気を…
 
一瞬,エントリーも考えていたのだけれど
出なくて正解!
客席はやはり楽しい~

2013年9月8日日曜日

'13.09.08 定禅寺ストリートジャズフェスティバル

今年で23回目の定禅寺ストリートジャズフェスティバルだそうです。
ちなみに「定禅寺」=「じょうぜんじ」です。「ていぜんでら」ではありません。
例の,第4部JOJOが住んでいる「定禅寺(じょうぜんじ)」です。
どうでもいいけど…。

8月から土日なしの爆忙…。
狂いそうなんで,午前中で仕事を切り上げて出かけました。

去年も雨模様だったかな…。

お目当ては黒子ダイルさん
相変わらずカッコいい!
今日は,カホンの低音,えらく響いてました。

雨バンドなんだそうです。
10月5日?の鳴子ストリートジャズ号で,今年も演奏するそうです。
乗ってみたい…。

次のお目当て(の晴れバンド)まで時間があるので,JAZZを楽しみます。
このイベント,今はジャズ以外のジャンルもOKです。
それで出演しなくなったバンドも多いのだけど,本家は定禅寺を通行止めにしてのステージに集まっています。

さて,久々の Sonido だ!

今回は4人編成です。
パーカッションもベースもいいのに,いかんせんビニールをかぶったスピーカーのビビりが残念。
そう,まさかの大雨でした…。

それでもこの人だかり。
ヤられてますな…。

「みちのく」のオープニングの「最上川舟唄」はよかったです。
東北各地の民謡でもやってもらいたいものです。

次回は気仙沼ストリートライブフェスティバルだな。
「打藝衆 傀」も出るし…。(汗


2013年8月25日日曜日

'13.08.25 秋保 木の家・篠の音:Cosmys

秋保の木の家 珈琲館で行われた
Cosmys(コスミス)さんの演奏を聞きに行ってきました。
(おともだちが作ってくれた手彫りのボードらしい…)


昨年結成されたというお二人のユニットですが
ボーカル(パーカッションもするらしい…)Sachi さんの透明感のある うた声と
ギター,尺八,篠笛の大久保さんの柔らかな音がとてもいい響きを奏でます。

大久保さんは「姫神せんせいしょん」のメンバー。
30年来のファンとしてはうれしい限りです。
その割には遅刻していったけど…(大汗

偶然見かけた音吉さんの笛にほれこんで,今回のステージにつながったそうです。
相変わらずいろんな縁を呼び込む 不思議なお方です…(感心

演奏終了後のお茶会にまぜていただき,
お二人を囲んで楽しい時間を過ごさせていただきました。
「いまだに車の中で『遠野』かけてます」
と言ったら,大久保さんに
「古いですよ~!」と言われてしまいました…(^^ゞ

帰りにお二人に握手していただき,
ファンモードで感激して帰ってきました…(汗

焙煎していった珈琲もお土産に持っていっていただいたけど,
気に入っていただけたらよいな…。

2013年7月15日月曜日

'13.07.14 とっておきの音楽祭 in 東松島



とっておきの音楽祭 in 東松島に行ってきました。
よりによって小蕪で行ったものだから,往復に3時間かかってしまい,
ステージを楽しめませんでした…(汗

自分のステージの前後だけは見られたけど…。

... 鼓逢さんは相変わらず楽しみながらかっこいい演奏しています…。
 
 
スタンバイしながらアタクシの演奏を聞いてくださったフラサークル(フイレフア・ハウオラニ・フラスクール)の演奏の一曲目。
見たことない大きさのイプ+全員で歌いながらのダンス…
フラって今まで,CDに合わせて妙齢のご婦人が舞うのしか見たことなかったので,正直感動…。

自分の演奏はソコソコってとこで…。
PAさんが,こっちのワガママ聞いてくださって助かりました。

練習できないので,21日の秋保木の家はそのままセットリスト持ち込みです…(^^ゞ

2013年7月3日水曜日

'13.07.21 秋保木の家

再び秋保での代打出演です…(^_^;

7月21日(日) 14:00~14:30
秋保木の家・珈琲館にて演奏します。

すばらしく音響のいい館内です。
メニューもすてきですので,
お暇なときはお運びを。

2013年6月15日土曜日

モンベル

フレンドフェアの会場でモンベルの代表の辰野さんに話しかけたら,演奏で使った笛を試奏させてくれました。
四国の川べりの竹を使って自分で作った笛だそうです。
柔らかい音が鳴りました。
「YouTube を見て,創業者が笛吹きなので モンベルファンになりました」と言ったら,「えぇ~! 載ってるんですか?」と驚いていました…(汗

'13.07.14 とっておきの音楽祭 in 東まつしま

「とっておきの音楽祭 in 東まつしま」に出演します。
http://totteokihigashimatushima.web.fc2.com/index.html

7月14日(日)14:15~14:45
イオンタウン矢本にて。

とってもフレンドリーな音楽祭です。
スタッフも演奏者もお客さんもいっしょ。
初期のころの「とっておきSENDAI」に近い雰囲気なので楽しみです。

2013年6月8日土曜日

'13.06.08 輝望の丘コンサート

http://homepage3.nifty.com/SINMUSICA/onagawa/home.html

かなりプロフェッショナルな方々がいらしているので腰が引けてましたが…
下見に女川を訪れて,出演の申し込みを決めたコンサートです。
会場の女川町地域福祉センターは海抜十数メートル。
コンサート会場の1階も,2m以上の高さが波に呑まれました。
この会場で亡くなっている方々もいます。

お客さんの数はだんだん減ってきているとのお話でしたが,今回は7名の町民の方がいらっしゃいました。
演奏を聴かせに行くのではなく,くつろいだ時間を過ごしてもらおうと思ったので,開始前からBGM(兼笛ならし…)を奏でます。

たのかんさあ
マンダフ・ナル
オヨーダイ
浜辺の歌~椰子の実
蘇州夜曲
山唄Ⅱ
観月
Amazing Grace

30分のミニコンでしたが,けっこう盛りだくさんか…。
お客さんを見て曲を決めたので,事前のセットリストと大幅に変わってしまいました。
NAフルートは最後だけ,一五一会とスタンドマイクセットは結局使わず…(汗

でも,リラックスして聞いてもらえて,終わってからリクエストがもらえたから「ヨシ」とポジティブシンキング…(^^ゞ
南部牛追い唄を,というリクエストだったので,山唄Ⅰをやりました。
(↓昔の…)


女川は狭い地域に住宅がが集中していたので,県内でも亡くなられた方の割合がとても多いところです。
この場所にはもう住宅が建てられないので,人口の流出が続いている上,復興の遅れが重なって,離れていった人々の,戻ろうとする気持ちが薄れ始めているとのことでした…。


震災も原発も「なかったこと」にして盛り上がろうとしているこの国ですが…
せめて,
オリンピックは東京じゃなく東北でやったれや!
と思うこの頃です…。

2013年5月11日土曜日

'13.06.02 とっておきの音楽祭

'13.06.02 とっておきの音楽祭
10:30~10:55 定禅寺パークビル前にて演奏します。
インディアンフルート,篠笛,コカリナ,奏生…
節奏のないステージです…(汗

2013年4月10日水曜日

'13.04.20 秋保「磊々峡ライトアップ」イベント


お休みしとりましたが…
大恩ある音吉さんのご命により代打に立ちます。

4月20日(土)20:00~
仙台・宮城DC
秋保「磊々峡(らいらいきょう)ライトアップ」のイベント
...http://www.city.sendai.jp/kanko/d/1208138_1435.html

雰囲気はばっちりお気に入りですが,いかんせん練習不足で落ちてます…。
久々の篠笛ソロ30分が勤められるかチト不安です…(^^;

お暇な方はどうぞいらしてください。
というか,DCイベントの宣伝してください。
(ほんとに演奏イベントしてるとは思ってなかった自分…^^ゞ)

2013年3月31日日曜日

'13.03.31 Sonido del Viento

お気に入りの Sonido のライブです。
我が故郷(父親のだけど…)登米で。
勝手な思い込みで「行くしかなかろう」と出かけました…(^_^;

今回は「宮城デスティネーションキャンペーン」のイベントだとか…。
そういえば「デスティネーション」ってどんな意味か知らない…
----------------------------
もとは目的地や届け先の意味。転じて、データの転送先やWebページのリンク先のことを指す。
----------------------------
なるほど…
調べても結局よくわからない…_ _;)

8:30に登米入り。
ほかの施設を見学して,同郷の(既に登米人になりきっている自分…)学芸員さんとブルーヒータに当たりながら地元の話題で過ごします。
時間稼ぎ丸出しですが,現地着いたら温度計1℃だったんで外にいられません…。


10:00。ころあいをみて教育資料館へ。
ちらつく雪の中,「悠久の風」でイベントの開始。
「コ」の字の校舎の木の反響がすてきです。
(「有給の風邪」と変換する,我がおバカATOKは放っておこう…)

さあ…聴くぞ!
と思ったら…オープニングテーマだったのですね…(‥、)

あれやこれやで時間をつぶします

12:00前。
さて,気を取り直して昼前のステージに向かいます。
鹿踊りが演舞中。

雪が本降りになってきました。
いよいよスタート。

セットリストは
1.鏡花水月
2.みちのく
3.Re:us (リアス)
の3曲。

資料館の雰囲気にぴたりです。
実は,曲間に流れるキーボードメロディがものすごくお気に入り…。
ところが「来た…」と思ったら…まさかのPAダウン…
ローカルイベントならではのハプニングですな…(_ _;)

最終的には…とても楽しんだので良かったんですが…(^^ゞ
水平とれてなかった…(_ _;)


しかし,この寒さの中,二人ともよく指動くな…(^^ゞ

'13.03.30 The KURICORDER QUARTET in 東松島

'13.03.30 sat 14:00~16:00
東松島コミュニティセンターでの
栗コーダーカルテットのライブに行ってきました。

長年の栗コーダーリスナーですが…
メンバーの名前も知りません…
アルバムもチェックしていません…
それでもつられてアンデス買っている…
笛音以外に興味がないってか…(大汗

して…寝不足の二日酔いで,癒し系コンサートに行くことが
どんなに苦痛か…
寝オチしないように,2時間曲目メモし続けた。
山伏修行か…。

眠さが分かっておかしいので,そのままレアにあげてみる…(^_^;
興味があったら,栗コーダのページで確認してください。

----------------------------
しずかにしずかに ソプラノ4 フランス民謡
かむ アゲイン 4種
マヨネーズ第二弾
盲導犬クイール のてーま) ぺじえ?
ひつじどろぼう
空をむあげたよる
カントリーロード
帝国のマーチ
ケ・セラ・セラ

(休憩)

積み木の家テーマ
光のとき?たび?
あいねくらいね
鉄腕アトムのテーマ
ムックリ とクルムホルン による かんちがい
にほんこうきんきょうかい
ピタゴラスイッチを7曲メドレー
川口くんのオススメトラッド1。2

あおぞらぶし 東北チンドンサミット用の局

アンコール
あめふり りん?ちゃん おかあさんといっしよ
おじいさんの11月
----------------------------

で,結論は…
眠らずに最後まで聴いてました。
かっこよすぎる…彼ら…(脱帽

2013年3月10日日曜日

久遠の鐘

2回目の3.11を迎えて,今日は一日中風が泣いています。
その声を戸の外に,今日届いたCDを聴いています。

Mark Akixa さんのブログで知って手にしました。
東北の想いに触れた演奏ばかりです。
上手く説明できませんが…いいです…。

1割が孤児・遺児支援に回ります。
このような形で,長く子どもたちを気にかけてもらえるのはとてもうれしい…。

メモリアルライブもあるらしい。
うらやまし…。

2013年2月24日日曜日

篠笛指南

久しぶりにご指導いただきました。

身についていたつもりでも忘れていること多数…

精進精進…

2013年1月22日火曜日

'13.01.21 アイルランド伝統音楽コンサート

復興支援の「アイルランド伝統音楽コンサート」に行ってきました。

副市長の挨拶の後... 駐日アイルランド大使もあいさつ。
母国の一般女性に託されたブランケットを被災自治会の会長さんに贈ってくれました。
帰りには,私たちにもお土産を…

 
で,本命の  パディ・グラッキン & ドーナル・ラニー のコンサート。
前半の重々しい雰囲気はお構いなしに,Tシャツの普段着で登場。
でも,二つの楽器で,ぐいぐいと引き込み続ける実力に,あっという間の90分でした…。
慎ましい東北人は,静かにリズムをとっていましたが,最後は「大」盛り上がり…(汗
初めてのブズーキの音色,思う存分楽しみました。

しかし,文化センター,音響良すぎ…。
フィドルを弾きながらリズムをとる靴音が,ちゃんと楽器になって聞こえてた…(O.O;)(o。o;)
 

2013年1月3日木曜日

Teddy O'Neill


篠笛五本調子。
エフェクトで すでに何の楽器かわからない…。

曲は大好きなのだけど
何年吹いても曲想が固まらない…TT)


音あそび(トロンボーン笛&土産物屋の笛)


新年明けましておめでとうございます。
今年も地道にアホな遊びができる
平和な1年であることを祈るばかりです。

皆様にとりましてはすばらしい1年でありますように…。
手持ちの楽器もすでにネタがつき始めていますが…
沖縄物産館で横笛を買ったときにおまけで付いてきたトロンボーン笛
(本体は相性が合わなくオークションに出かけた…)
どこかの売店で土産に買った最高にチープな「縦」笛
(しばらくウインドウエイの出口に口当てて横に吹いて悩んだアホです…)

すでにメロディを吹くこと自体が無理な楽器に挑戦します。
新年だから…。
ちなみに年末・車中での録音…。


オヨーダイ


長年吹いてもこんなもの…
って,トコロで…

音あそび(NAフルート2)


一人3役あそび…(^^ゞ
・ネイティブアメリカンフルート
・チベタンベル
・山形の土産物屋で買った,赤ん坊用玩具のカタカタ…
重ねてエフェクトかけまくって編集…しました。
メロディは思いつきでてきとーに吹いてますんで…ヘン…(__;)

音あそび(篠笛)


PCMレコーダーと Singer Song Writer を買ったので
拾ったmidiと録音をミックスして遊んでみました。
ずれの調整が結構めんどくさい…

ついでに同じmidiでNAフルートもミックス
あまりエフェクト効いてないな…(汗

音あそび(タイの簫?)


説明のしようがありません…(^^ゞ
この地に何個輸入されているのか…
日本のネタでは見つからないけど,現地の生演奏あり。

どだい,これで西洋音階を吹くのが無理だろう…
ちなみに,仙台市内のアジアンショップで購入したのだけど,
お香のニオイが染みこんでいて,演奏するのがツラい…_ _;)
吸わないと鳴らない1管があるんで…(汗



音あそび(コカリナ)


仙台では地下鉄東西線の工事が進んでいます。
そのために伐採されたケヤキの木が,職人たちの手でいろいろな物に生まれ変わっています。

この楽器は,県内にある「コカリナ工房 森の精」さんが手がけてくれたもの。
吹き込みを怠っているのと,メンテしていないので,アルトは結構ひどい状態でした…(汗

で,もともとファの音程がとりにくい楽器ですが…
そのほか 全体にオンチなのは,奏者の腕前と,仕事の帰り際にぶっつけで録音した相乗効果です…(大汗


音あそび(NAフルート)



第2弾は
Native American Flute
インディアンフルートとも,ラブフルートとも言われるそうです。


Mark Akixa さんの演奏を聞いてから,すっかりこの楽器のとりこに…
プロの演奏は,あそびと違ってすばらしいですよ!

音あそび(イーグル・ボーン・ホイッスル)

新しい楽器を手にすると,何となく吹いてしまう
Amazing Grace
手持ちの笛で鳴らしくらべてみようというあそびを…。
仕事の合間に,ICレコーダーで録ってますんで,
音はそれなり,間違いそのままです…。
 

第1弾は,Eagle Bone Whistle
鷲の翼の骨でできた笛です。
当然,レプリカですが…。

Yamauta

山唄Ⅰ
山唄Ⅱ


ⅠだのⅡだの…
単に覚えた順番です…(汗