~ 3rd アルバム「耀の遠心」発売記念ツアー~ 初日.
福島のマジー・ノアールのライブに行ってきました。
東北本線に1時間以上も立ち乗りをして福島入りです。
マジー・ノアール,見つからなくて20分くらいうろうろしました。
「マジー・コマール」などどオヤジギャグを言う余裕はありましたが…。
すごくおいしい地ビールを飲みながらライブを楽しみます。
いい雰囲気をこわしそうなので(許可もないけど…)
ライブ写真は撮る気になりませんでした。
前半のセットリストは
1.記憶
2.春風満帆
3.暁の地平
4.秋霖
5.happy returns set
6.静かな青空
7.Shrine, Lighthouse, and the grass
「初」生オオフジツボですが……
めちゃめちゃ実力バンドぢゃないですか!
ひきこまれました!
前半のMCは,写真真ん中のアコーディオン藤野さん。
落ち着いた雰囲気の話の中に,結構天然が入っていて楽しいです。
私が大好きな「秋霖」は遠野で作った曲だそうで,
「遠野市のテーマソングになればいいなぁ…」
とのコメントに
「中尊寺のテーマソングに使われている!」
と,みんなに突っ込まれて
「はっ!(O.O;)」としてました…(笑
フルバージョンはほぼ「オオフジツボPV」なのに…。
すっかり堪能して休憩。
アルバムをオトナ買いします。
後半はバイオリン壷井さん(写真左)の
「ちょい黒」MCにバトンタッチ。
セットリストは
1.Galeforce Gigue
2.モノクローム
3.宵蛍
4.時の仕業
5.おもかげ
6.空駆けるもの
体を抜けるサウンドが気持ちよすぎる…
ビールにも音にも酔っています…。
アンコールは,
なのはな
リベルタンゴ
すっかり満喫した3時間のステージでした。
もともと,Mark Akixsa さんを入り口に聞き始めたオオフジツボでしたが,
いつかは生音を聞きたいと思っていました。
いつかは生音を聞きたいと思っていました。
バイオリンとアコーディオンのメロディラインが二重の流れをつくって,そこにギターの響きが…
快感な音楽でした。
余韻に浸りながら駅に向かうと,
帰りは最終の新幹線しかありませんでした。
30分以上待ちます。
30分以上待ちます。
ホームに人いない…
ギター太田さん(写真右)の曲をイメージしたバッグチャームを買いました。
ランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。
↓
0 件のコメント:
コメントを投稿